fc2ブログ

猫のいない暮らし

みーちゃんをお見送りしてから1年半が経とうとしています。8月にはセキセイあおも見送り11月にはセキセイ絆をお迎えして賑やか。でも猫のいない暮らしは続いてます。早く猫のいる暮らしにしたいなあ♪...

ペットフード神話

長らく放置していました。実は猫のいない暮らしになっています。6月18日に猫のみーちゃんをお見送りしたのです。もろもろ細かいことは別ブログ『がんばる猫』をご覧頂ければと思います。そんなわけで猫のいない生活なのですが7羽のセキセイインコ(ウチ1羽はジャンボセキセイ)という生活です。なので手作りごはん・・・というのができません^^;セキセイをお迎えして不思議に感じたことがあります。それはシード(穀物の種)類と青...

アスコルビナーゼって

2016年もよろしくお願いします、ってもう2月後半です。しかも手作りできていないし(汗)それでもみーちゃんは私の食べるお魚類を分けときどき単体では食べてくれています。ここ弘前に来ていろいろ食事情も変わりました。都内よりお魚が美味しいのでみーちゃんも食べてくれることが増えたのかなって気がします。単に食卓にのぼる機会が増えたって話もありますが^^;で、ここ弘前から西の方に行くと深浦という海の町があります。そこ...

核酸たっぷりで免疫アップ

久々に鮭の白子を焼きました!核酸たっぷりでーす。うまうま~。こんなに食べたこと、あったっけ⁈いや、無かった ⇒ 『今日の治療と食事~トムと白子の戦い』...

すり鉢で

三日坊主は許してくれないらしい笑毎日手作りごはんをねだられるけれど雑だとスープだけ飲んで具はほぼ残して違うのちょうだい!と言われる始末。ってことで、すり鉢登場♪スープ系の市販フードやパウチの療法食とかも大きな具を残すことも多かったのできっと具が大きいのね、と思ってすりすり。すると中身が色々混じり合ってしまって好みの匂いがしなくなって食べなくなることもあるんだけれど今回は食べてくれました♪ちなみに中身...

お魚メニュー♪

梅雨入りと共に寒くなった弘前ですがお陰でみーちゃんの手作りごはんが傷みにくくて助かります(^^ゞ朝はセキセイたちのケージのお掃除に時間が取られるのでそれが終わってからお魚焼くね、って言ったけれどカリカリもほとんど食べてないのでお腹が空くらしく・・・買ってきてあった解凍キハダマグロのアラを手頃な大きさに切って日本酒に漬けてあったのでそれをグリルで焼いて、ご近所さんにもらった間引き大根の葉を刻み大根はす...

今朝のごはんも♪

手作りごはんを催促された日からずっと食べてくれてます♪嬉しいな。カリカリも少しは食べてるけれど、手作りごはんを食べたがります。というか恐らく昆布と煮干しのスープが気に入った模様。変化させるより今は同じメニューがいいと思って地元の鶏の胸肉とカボチャとスープにしてたけど昨夜は頂いた掘りたてのカブの葉っぱもボイルして刻んでトッピング。ちょっと多い?と思ったけれど問題なく食べてくれました。そして今朝もカリ...

手作りごはんの催促

ここ弘前は煮干し出汁が多いです。私も上京した初めの頃は煮干しで出汁をとっていました。・・・が、買った煮干しの質が悪かったのか生臭かったことがありそれ以来、遠のいて、鰹出汁の方が多くなった気がします。こちらに戻ってからはまた煮干し+昆布で出汁をとることが多いのだけれど今朝もお蕎麦用にお出汁をとっていたら2階にいたみーちゃんが降りてきて鼻をくんくんさせてます。確か前にもチャレンジした気がするんだけど・...

鶏ささみは

一昨日は寒いくらいだったのですが 今日は暑いです。 まだ涼しいと思える午前中に みーちゃんのささみも買ってきました。 生でもふりかけがあれば食べられるだろうけど スーパーのはちょっと考えちゃうf^_^;) しかも暑いからね。 それにみーちゃんは香ばしいのが好き♪ ってことで 魚焼きグリルで香ばしく。 こんくらい焼きます。 ふっくらこんがり。 本当は焼き網がベストなんだけどね。 ...

青森県産ホタテ100%

弘前城さくらまつり真っ盛りの弘前ですが今年は本当に開花が早くてすでに外濠は花筏のようです。私も遠くから友達が来てくれたのでもう3回行って来ましたよ♪そんな中、弘前公園以外のスポットにも行ったりお土産を見て歩いたりしたので色々なものも試食してきました(*´艸`*)その中で以前から気になっていたホタテの貝柱のみでつくった削り節も試食できたのでみーちゃんのために買ってきましたよ♪厚削り、薄削りの他に更に細かい削...